お知らせ

1/21 通学教室(年長)

夏休み前の交通安全教室に続いて、小学校への進学を控えた年長組のみんなを対象に通学教室が開催されました。

 

八千代市交通安全課の指導員の方が「命は自分で守る!」を合い言葉に、様々な道路の種類とそれに適した歩き方を、ペープサートを用いて分かりやすく教えてくださいました✨

お話を真剣に聴いています。

 

横断歩道だからといって安心するのは禁物です!

自分が歩いているのに気付かず曲がってくる車や、信号無視の車が来て事故に遭うかもしれません。

これも「命は自分で守る!」の姿勢で、横断歩道を渡る前に周囲を確認する練習をしました。

 

それでは幼稚園のホールに再現された道路を実際に渡ってみましょう♪

可愛らしいパンダのたっちゃんのお手本を見て、みんなもトライ!

周りをよく見てから手を挙げて横断歩道を渡ることができましたね☆

 

通学教室を終えた指導員の方から「勝田台幼稚園のみんなは積極的に質問をしてくれて、とても関心を持って聴いていると思いました」との嬉しいご感想をいただきました。

悲しい事故に遭うことがないように、今後も交通安全教育を続けてまいります。