お知らせ

10/19 保育参観(年長)

10月19日(水)から21日までの3日間で、学年別に2学期の保育参観を行いました。

初日に実施した年長組の保育参観の様子をご紹介します!

 

英語の先生と外国の曲にあわせてダンス♪

勝田台幼稚園では年少組の2学期から、外国人講師によるオールイングリッシュの英語の時間を月に3回ほど設けています。

軽快なリズムに乗っておもいっきりジャンプ!

全身をつかって楽しく英語を感じていますね(^^)

 

つづいては英語でてあそび☆彡

両手で蜘蛛の巣をつくったり・・・

おともだちとペアになって遊んだりして盛り上がりました!

 

「名前に "m" のアルファベットがある人ー?」

つぎは、先生が指定したアルファベットを自分の名前の中から探すゲームに挑戦!

ローマ字で書かれた自分の名前をよーく見て、お題の文字を探していますね(^▽^)

 

間近に迫ったハロウィンにちなんで、おばけやコウモリなどのかわいいイラストを見て英語で答えるゲームにも挑戦!

答えが分かるやいなや、「はい!」と手を挙げたり「ゴースト!」と口に出したりするなど、みんな積極的に取り組んでいました(^^)

 

「グッバイ♪ グッバイ♪ シーユーアゲイン♪」

さようならの歌をいつものように歌って、楽しい英語の時間はおしまいです☆

 

つぎにハンカチ落としをしました!

ふたりともがんばってー!(^o^)

豪快にすべりこんでセーフ!

 

「(だれに落とそうかな・・・?)」

「(ここにしよう!)」

なんとか逃げきることができました☆

 

たった5分程度の時間でも、

「自分より足の速いおともだちにハンカチを落とすとつかまる危険がある」

「早く逃げたくても、ハンカチはしっかり渡さないと相手が気付かなくて盛り上がらない」

「同じ人が鬼を何度もやるのはつまらないから、いろいろな子に落とそう」

など、みんなの中には多くの発見があったようです(^^)

 

幸せなら手をたたこう♪や

はじまるよ♪などのてあそびをして落ち着いた後は、

いつもと同じように先生が絵本を読んでくれました。

お話を聴いて、みんなは何を感じたかな?

~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~

年長組のみんなが英語の活動に楽しく取り組む中で成長した姿をお父さんやお母さんに見ていただくことができ、幸せな一日となりました☆