- トップ >
- お知らせ
1/30 園の節分
本年の節分の日は2月3日ですが
当日は休園日のため、
少し早く園の節分を行いました☆
節分の由来や、どうして豆まきをするのかを園長先生に教えてもらいます。
そして・・・
「鬼は~そと!」
「福は~うち!」
みんなの大きなかけ声に合わせて、まず園長先生が豆まきをします♪
つぎはいよいよみんなの番!
この日のために作った鬼のお面が個性豊かです☆
自分たちで新聞紙を丸めて作った“お豆”と、入れ物の枡を手にしたとき・・・
「ドンドンドン!!!」
大きな音とともに扉が開き、ホールの中へ先生たち扮する鬼が!
「鬼は~そと!福は~うち!(^o^)/゜゜゜」
みんなで鬼へ新聞紙の豆をまきます☆
豆まきが終わったあと、どんな鬼が出てきたのかを紹介します。
いじわる鬼、あばれ鬼、なきむし鬼、よごれ鬼、おこりんぼ鬼、すききらい鬼・・・。
人の心の中に時々出てくる鬼を、みんなで豆まきして追い払うことが出来ました!
最後は福の神様が現れ、気がつくと鬼たちはいなくなっていました☆
お昼ごはんでは一年の健康を願ってお豆を食べました(^^)
「お豆おいしかったよ☆」
勝田台幼稚園のみんながこの一年も健康で幸せに過ごせますように♪