- トップ >
- 2018年度
1/31 園の節分
今日は少し早めの園の節分の日でした(^▽^)

それぞれの個性豊かな手作りの鬼のお面と

新聞紙を丸めて作った“お豆”と入れ物のマスも
みんなの力作です!!
みんなの鬼のお面が勢ぞろい!!
こわーい表情の青鬼や、かわいいピンクの鬼など
みんなとっても上手でした♪
園長先生が豆まきの由来や
掛け声の意味についてお話して下さいました♪
すると…『ドンドンドン!!』
扉を叩く大きな音が聞こえて来たかと思ったら…
先生方がこわーい鬼に変身して登場です!!!
みんなも一斉に新聞紙の豆を投げつけます!!
「鬼は外~!」「福は内~!」
大きな声で鬼をやっつけます!
最初は怖がっていた子も、途中からニコニコで
豆を投げていました☆
最後は鬼の紹介タイム!
あばれ鬼、泣き虫鬼、いじわる鬼、汚れ鬼、好き嫌い鬼…
みんなの心の中にも時々出てきて悪さをする鬼を
今日はやっつけることが出来ました☆
最後は福の神さんが来てくれて
鬼はこっそり逃げていなくなりました(^▽^)
お教室に戻ってからはみんなでお豆を食べて
病気に負けない丈夫な身体になるよう願いました☆