- トップ >
- お知らせ
2/4 第54回 作品展
2月4日(土)に作品展を開催しました♪
今年度は感染症対策のため人数制限と4部入れ替え制にして、園児の作品をご覧いただきました。
こちらは年少組が1学期に描いた「にわとり」です。
小さくて可愛らしい手形ですね☆
「わたしのはあれだよ!」
自分の作品をママやパパに見てもらえて嬉しいな♪
自分の顔をよ~く見て描き、絵の具で背景の色も塗りました(^▽^)
ティッシュ箱やトイレットペーパーの芯などの廃材が、すてきな車やちょうちょに変身☆
世界に一つのかっこいい車ができたね!
年中組は粘土で造形をしました!
思い思いに作り上げた作品を自分で解説してみよう♪
絵画は「自分や先生の顔」です。
お洋服の装飾があったり表情が豊かだったりして、去年と比べて成長を感じます☆
3種類の中から好きな花を一つ選んで模写にチャレンジしました!
それぞれ個性が表れていて素敵ですね♪
年長組の絵画は「ぼく・わたしの夢」。
大きくなったら何になりたいかな...?
みんなが夢をかなえた姿が目に浮かびます♪
2学期には「体育祭」の絵を描きました☆
黒クレヨンで縁取りをしたり、絵の具で背景を塗ったり...!
頑張って描いた作品を見てもらえて、みんなとても嬉しそうでした。
普段お絵描きしている自由画帳を見ると、その子の好きなものや世界観であふれています(^^)
個人作品の他にも、クラスみんなで協力して作った共同製作を展示しました☆
うさぎぐみ「飛行機」
りすぐみ「友達の輪」
ばらぐみ「しろくまのパンツ」
さくらぐみ「はらぺこあおむし」
ほしぐみ「幼稚園」
つきぐみ「船」
みんなで一つの作品を作り上げることでクラスの絆が深まり、進級や進学に向けて大切な時間になったのではないでしょうか。
どの作品も迫力があって引き込まれました!
「わたしはここにいるよ!」
「ぼくはあっち!」
共同製作の中に描かれた子どもたちは、実際にそこにいるかのようにイキイキしています♪
今年度の作品展は感染症対策をしつつも、久しぶりに観覧するご家族の人数制限をせずに開催することができました。
そのため、小学校で元気に活躍する卒園生や、遠方に住むご親戚の方々のご来場もあり、とても和やかな作品展となりました。
3学期も残りわずかですが、引き続き作品や思い出を楽しく作っていきたいと思います☆