お知らせ

6/14 保育参観(年少)

年少組の保育参観が行われました♪

通常は教室での様子をご覧いただくのですが、感染症対策で密を避けるため、クラスごとに広いホールで活動しました。

その時の様子をご紹介します☆

勝田台幼稚園には「お当番さん」という制度があり、子どもたちに日替わりで出欠連絡やおつかい等のクラスのお仕事をお願いしています。

当日のお当番さんはおうちの人にお仕事の様子を見てもらえて、やや緊張しつつも誇らしげな様子でした☆

 

はじめに普段お部屋で歌っている季節の歌を披露しました。

歌詞の意味を理解するために身振りをつけて歌っていますね♪

 

つづいては親子で一緒にふれあい遊び!

お母さんの元へかけよる姿がほほえましいです(^^)

「かみなりどんがやってきた」の遊びでは、先生が指定した体の部分を急いで隠します!

目に、耳に、おへそに・・・。隠す箇所が次第に増えていき、「もう無理だよ~!」と楽しい悲鳴が聞こえてきました☆

 

つづいては「バスにのって」の曲に合わせて、お母さんバスに乗りました♪

「右へー、左へー、停まりまーす!」

リズミカルな曲に合わせて、年少組のみんなもおうちの方もニコニコ笑顔になりました(^▽^)

「あらいぐまの親子」の手遊びでは、保護者の方と体をゴシゴシ洗いっこ☆

洗い残しがないようによ~く流しましょう!

☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~

保護者の方と幼稚園で遊べる貴重な機会を、年少組のみんなはとても楽しんでいました♪

保護者の皆様、お忙しい中お越しくださりありがとうございました!