お知らせ

7/16 雨の日のお教室での過ごし方

今年の7月は雨の日が多く、お教室で過ごす時間が増えました。

憂鬱な雨の日でも、お教室ではみんな楽しく活動を行っています。

今回は年中・年長の各教室の様子をご紹介します☆

≪さくらぐみ≫

園庭に実っている、やまももの実を集めてきてみんなで色水を作ります♪

実を潰す工程も自分たちで挑戦して…

 

良い匂いも嗅いでみました♪

みんなできれいな色水を作ることが出来ました♪

美味しそうなジュースみたいで飲みたくなっちゃうね(^▽^)

この日はフィンガーペイント☆

「手が真っ赤だよー♪」と嬉しそうなおともだち(^▽^)

「三色をまぜまぜ~!!」と色の変化を楽しみます☆

立派な作品が出来ました☆

≪ばらぐみ≫

この日は先生が大型絵本を読んでくれました。

身体の仕組みに興味津々のみんな。

骨を丈夫にするためにはどうしたらいいのかな?真剣に考えます。

クイズ形式の仕掛けにみんな大きな声で答えてくれます♪

この日はフィンガーペイント☆

いろんな色を作るおともだちや…

手形をたくさんつけて楽しんだり…

絵の具の触感を楽しみながら絵を描きました♪

≪ほしぐみ≫

この日は先生が大型絵本を読み聞かせてくれました。

幼稚園でのお約束を確認します。「ろうかははしらない!だよね」

お約束のクイズにも積極的に答えるみんな☆

「すべりだいの順番をきちんと守るのは~?」「まる~!!」

「では、すべりだいを下から登るのは~?」「ばつ~!!」

楽しくルールの再確認が出来ましたね♪

≪つきぐみ≫

この日は園庭に実っているだいだいの実を使って色水作りをしました♪

だいだいの果肉入りのいい香りのする色水を作って…

早速おえかきしてみました♪♪

 

みんなで楽しくかけたね♪

☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~

雨の日でもお教室でそれぞれ楽しく過ごしている様子をご覧いただきました。

二学期も園庭でもお教室でも楽しく過ごしましょう♪