お知らせ

7/3・8 園の七夕・笹燃やし

7月3日に園の七夕を、8日に笹燃やしを行いました ☆ミ

勝田台幼稚園では、地域の方からご提供いただいた刈りたての竹に短冊を飾ります。

竹に触れると緑を思わせる香りがして、気分がワクワクしますね♪

初めて園で七夕をお祝いする年少組は先生に手伝ってもらいながら短冊を飾ったのですが…、

なかには親切にお友達を手伝ってあげる子もいて、入園してから3か月の間に友情が芽生えているのを感じました✨

 

園全体の集まりでは、先生による「織姫と彦星」のペープサートを鑑賞しました☆

「年に一度7月7日の夜に織姫と彦星が出会う」というロマンチックなお話に、まだ小さな年少組のみんなも引き込まれていました(^^)

 

そして七夕が明けた7月8日に笹燃やしを行いました。

勝田台幼稚園の広い園庭の中央に設置した短冊をみんなでぐるっと囲みます!

「短冊に書いた願い事が叶うようにお空に向かってお願いしようね」と係の先生が説明した後、竹に火をつけました。

パチパチと火のつく音がしたと思ったら、すぐに炎が勢いよく燃え上がります!

「願い事が叶いますように・・・!」と改めてお願いをします♪

短冊と竹はあっという間に燃え尽きて、空へ煙が昇っていきました。

みんなのお願い事はきっと天の川まで届いたのではないでしょうか✨